脚のむくみ解消マッサージですっきりしたい方へ

朝と夕方、何でこんなに
足の太さが違うの?

と驚いたことはありませんか?
それは、むくみのせいなんです。

このむくみ、そのままにしてしまうと

脂肪細胞に余分な水分が溜めこまれて、
下半身太りの原因になってしまうのです。

広告

むくみの原因

そのむくみ、どうして
なってしまうのでしょうか?

人間の身体の内部では、
血管から血液、

リンパ管からは
リンパ液が流れています。

血液は身体中に栄養や酸素を運びます。

古くなった細胞や老廃物などは
リンパ管に入っていき、

リンパ液として
腎臓へ排出されるのです。

ところが・・・何かしらの原因で、
この血液やリンパ液の流れが

滞ってしまうと、
むくみとなって

そこに水分や老廃物が
溜まってしまうのです。

むくみは主に、
心臓から離れた末端で
起こりやすくなります。

脚のむくみを実感されている方は
多いでしょう。

他にも、顔や手なども
むくみを実感しやすい場所ですね。

脚は特にむくみやすい場所です。

重力で血液やリンパ液が
下に流れやすくなります。

筋肉で末端の血液やリンパ液を
ポンプのようにして送るのですが、

筋肉が少ないと送り出す力が弱くなり、
むくみやすくなるのです。

少しでも何とかして、
脚をむくませない為にも
防げることは防ぎましょう!

具体的な原因として・・・

1.運動していない

ふくろはぎは第二の心臓とも呼ばれる位、
このふくろはぎの筋肉が弱まると、

血液やリンパの流れを促すポンプ作用が
弱くなるので、

脚に老廃物や水分が溜まったままになり、
むくみが生じやすくなります。

広告

 

2.生理前である

生理前になると
むくみを実感される方が多いです。

それは「黄体ホルモン」が原因なのです。

生理10日前位から黄体ホルモンが、
受精卵が子宮内膜に

着床しやすくすると同時に、
身体に水分を溜めこもうとします。

3.塩分を摂りすぎた

塩分は主にナトリウムが主成分です。

このナトリウムが水分と結びつきやすく、
水分が溜めこまれやすく
なってしまうのです。

4.冷え性

冷え性で身体が冷えて、
血行やリンパ循環が悪くなると、

流れがスムーズにいかなくなり、
水分や老廃物も溜まったままに
なりやすいのです。

5.身体を締付ける衣服や下着

身体を締付ける衣服や下着は、
血流を阻害させてしまいます。

血液やリンパの流れが悪くなり、
むくみに繋がります。

6.脚を下げている状態が多い

立ちっぱなし、座りっぱなしで
脚が下がった状態が長く続いていませんか?

重力や引力で脚に水分や老廃物が
溜まりやすくなります。

少しでも時間が出来た時には、
脚を水平に投げ出したり、

横になって脚を高く上げたり
すると良いでしょう。

寝る時に足枕をするのも効果的です。

参考動画

むくみ解消マッサージ

この脚のむくみはマズイ!と思ったら、
是非これからご紹介するマッサージを
行ってみて下さい!

お風呂上りなどに行うと効果的です。

むくみに効果的なアロマオイルは・・・

サイプレス、シダーウッド、
ジュニパーベリー、ゼラニウム、
パチュリ、フェンネル、ユズ、レモン、
ローズマリー

などです。

これらのオイルは必ず、
ベースオイルで希釈して
マッサージして下さい。

割合は、
ベースオイル20ml、
精油4~8滴入れます。

ベースオイルというのは、
スイートアーモンドや
ホホバオイルなどです。

オイルを使って滑りを良くしながら
行いましょう。

脚のむくみ解消マッサージですっきりしたい方へ

 

1.足指

(1)足指をしごく

足指をしごくように
マッサージします。

(2)足指をクルクル回す

足指を手指でつかみ、
クルクル回します。

(3)足指を引っ張る

足指を1本ずつ引っ張って、
パッと離します。

(4)足指の股をつまんで指圧

足指の股をつまんで指圧します。

左右各足、
各指5回ほど行います。

2.足の甲

手をグーの形にします。

足指の付け根から足首まで、
グーで擦ります。

小指側から親指側まで
まんべんなく行います。

左右各足、
5往復ほど行います。

3.足首

手の指を足の指と指の間に入れて、
グルグルグルと足首を回します。

左右各足、
右回し左回しと各5回ほど行います。

4.踝(くるぶし)

手をグーの形にします。

(1)内踝

左内踝は右手で、
右内踝は左手で行います。

踝の周りをグリグリと
グーにした手指の
人差し指と中指の第二関節で
もみほぐします。

(2)外踝

左外踝は左手で、
右外踝は右手で行います。

もみほぐし方は同じです。

左右各足、
踝の周りを各5周ほど行います。

5.足首からふくろはぎ

(1)‭引き上げる

両手で足首をつかみます。

一気にふくろはぎを絞り込むような感じで、
膝裏まで引上げます。

膝を立て気味で行うと行いやすいです。

(2)肉をねじる

脚を胡坐のようにして、
行う脚は反対の脚の膝辺りに置きます。

両手で足首をつかみます。

足首から膝まで、
ふくろはぎを通って、

右手左手交互に上下に動かして
肉をねじるようにもみほぐします。

左右各脚5回ほど行います。

6.ふくろはぎの両サイド

手をグーの形にします。

足首に両手をセットし、
一気に下から上に向かって

ふくろはぎ両サイドを
通って引上げます。

セルライトを刺激しましょう!

左右各脚、
5回ほど行います。

7.脛(すね)の骨の両脇

親指を重ねます。

脛の骨の脇に指を置きます。

(1)脛の骨の脇を擦る

一気に足首から膝まで擦り上げます。

(2)脛の骨を指圧

足首から膝まで脛の骨の脇を
親指で指圧します。

左右各脚、
各2本の脛の骨を各3回ほど行います。

8.膝上

手をグーの形にします。
膝上をグーの手でマッサージします。

老廃物が溜まりやすい箇所なので、
念入りにもみほぐします。

左右各脚、
膝の周りを5周ほど行います。

※膝の痛い方はあまり行わないで下さい。

9.膝裏

膝の裏にはリンパ節があります。

そこに老廃物を流し込むイメージで、
両手で足首からふくろはぎを通って

下から上に引上げたところで、
老廃物を膝裏まで持っていきます。

膝裏リンパ節のくぼみに
両手4指を当てて、
左右各脚5回ほど押します。

10.太もも前面・両サイド

膝の上に両手をセットします。

一気に膝から太ももの付け根まで
擦り上げます。

左右各脚、
前面・両サイド5回ほど行います。

11.太もも内側

両手の平で内ももの肉をつかみます。

膝裏から太ももの付け根まで、
親指にしっかり力を入れながら、

左右の手の親指を交互に上下に動かして、
内もものセルライトを
潰すイメージでねじります。

左右各脚5回ほど行います。

12.鼠径リンパ節

最後にマッサージして
柔らかくなった脂肪や老廃物を
鼠径リンパ節に流し込みましょう。

足首に両手をセットし、
一気に太ももの付け根の
鼠径リンパ節まで流し込んだら、

両手の親指を重ねて
鼠径リンパ節を押します。

太ももの付け根を押します。

痛く感じると
老廃物が溜まっている状態です。

お時間のある時に
トータルで行うと効果的ですが、

全て回数通りでなくても構わないですし、
ポイントだけで行ってもOKです!

結構力を入れて行うと、
脚がジワジワくると思います。

また、腕の力も使うので
二の腕の引締めにも良さそうですね!